News

新着情報

害虫・害獣駆除|ハチの巣・ネズミ・コウモリ駆除ならお任せください

岩国市で害虫駆除・害獣駆除なら、株式会社アインへ。ゴキブリ・シロアリ・ハチ・トコジラミなどの害虫から、ネズミ・コウモリ・ハクビシン等の害獣まで、調査→駆除→封鎖→衛生対策をワンストップで実施します。見積り無料・明朗会計

☎ 0827-32-1652 に今すぐ電話

LINEで写真見積り

Webフォームで相談

対応する主な害虫・害獣

害虫

  • ゴキブリ/チャバネゴキブリ
  • シロアリ(ヤマト/イエ)
  • スズメバチ・アシナガバチ・ミツバチ
  • トコジラミ(ナンキンムシ)・ノミ・ダニ
  • ムカデ・ヤスデ・クロアリ・羽アリ
  • ハエ・チョウバエ・コバエ類

害獣

  • ネズミ(クマネズミ・ドブネズミ・ハツカネズミ)
  • コウモリ
  • ハクビシン・アライグマ・イタチ
  • ハト等の鳥害(防鳥施工)

アインが選ばれる理由

  • 再発防止まで施工:薬剤だけでなく、侵入経路の封鎖・止水・防鳥まで対応
  • 安全配慮:人・ペット・食品への影響を配慮した薬剤選定と施工手順
  • 明朗会計:調査後に作業範囲・回数・保証内容を明示
  • 最短当日:ハチ・ネズミなど緊急案件に迅速対応(予約状況による)
  • 店舗・オフィス・工場も対応:夜間・休業日に合わせた施工計画

料金目安(税込)

※発生規模・建物構造・侵入経路数により前後。正式金額は調査後にご提示します。

施工の流れ

  1. 現地調査:生息確認、糞尿・食痕・通り道、侵入経路、営巣有無をチェック
  2. お見積り:施工回数・薬剤・封鎖箇所・保証期間を明示
  3. 施工:薬剤散布・ベイト・トラップ・燻煙/物理的駆除・封鎖・止水・清掃消毒
  4. 再発防止:点検・モニタリング・改善提案(衛生管理・保守契約)

季節別の注意点

  • 春〜夏:ハチ営巣・羽アリ・ゴキブリの繁殖ピーク。早期発見・即日対応が効果的。
  • :害獣の侵入開始(屋根・軒天・通気口)。封鎖施工を優先。
  • :ネズミの屋内侵入増。配線被害・食害対策を強化。

衛生・安全・法令

  • 薬剤管理:用法・用量に基づく安全施工/食品取扱施設は低臭・低残留を選定
  • 糞尿・死骸の処理:密封回収・除菌・消臭・清掃
  • 動物愛護・鳥獣保護を遵守(許可・時期・方法を順守)

対応エリア

岩国市 全域(中心部・由宇・周東・玖珂・美和・錦・本郷 ほか)/周辺地域(周南市・下松市・周防大島町・光市・田布施町・広島県・島根県など)もご相談ください。

サービス総合ページはこちら

緊急の巣・侵入に対応:写真をLINEで送るだけで概算と最短スケジュールをご案内します。

LINEで写真見積り

フォームで相談する

よくある質問(FAQ)

Q. 夜間や休日の駆除は可能?

A. 予約状況により夜間・早朝・休日も対応します。店舗の休業時間に合わせた施工も可能です。



Q. 小さな子どもやペットがいます。薬剤は大丈夫?

A. 低臭・低刺激の薬剤やベイトを選定し、養生・換気・乾燥時間の確保など安全手順を徹底します。



Q. 一回で終わりますか?保証は?

A. 種類・規模により複数回施工や定期モニタリングを推奨します。保証期間はお見積り時に明示します。



Q. 自分で駆除しても再発します…

A. 侵入経路や営巣を断たないと再発しやすいため、封鎖施工+衛生管理が有効です。現地調査で最適案をご提案します。



Q. 害獣の糞尿や臭いが気になります

A. 回収・除菌・消臭・断熱材交換など衛生復旧まで対応します。健康被害リスクがあるため早めの処置をおすすめします。


※本記事は一般的なご案内です。建物構造・被害状況により施工方法・回数・費用が異なります。正式内容は現地調査後にご提示します。

アインの生活支援サービス

電話で相談する(0827-32-1652) LINEで相談 フォームで相談
一覧に戻る